PE4号がプッツリ ~謎のアタリの怪

ちびカマスに来た!  ~41センチヒラフッコ

月~木はK港に通いましたが昨日下見してまだコノシロが泳いでいたI港に今日は釣り場を構えました。

最近通っていなかったので早めの4時半に現地到着。

5時過ぎから物凄い数の(数十万?数百万?)カマスが堤防に平行して回遊して来ました。カマス引っ掛けは不得意ですがなんとか2,3匹かけることができたので泳がせたところ、4号磯竿の竿先がしなり、ドラグが少し鳴るアタリがありました。

しばらくして合わせましたが全く手ごたえ無し。

リールを巻いてみるとなんとも不思議なことにPE4号がプッツリ切れていました。

鰆とかが食って来たんならハリス部分から切れるはずですが、PE部分から高切れするってどういうことでしょうか。

実はつい最近もこんなことが1度あり、釣り仲間のAさんからもPE3号が同じように原因不明の高切れしたという報告がありました。

鰆?フグ?

やりとりすらしていないので相手が何であるのか全くわかりません。

まだまだ時合でしたが次のカマスをうまく確保できる自信がありませんでしたので港内を狙おうと思っていたシーバスロッド(ラインPE2号、リーダーナイロン16号、ハリスナイロン16号)を投入。

するとほどなくしてドラグが鳴り、ラインが走ります。

スプールの回転する速度から青物では無さそう。しかしヒラメでもない。
エソかスズキと推測

15秒くらい走らせて合わせると手ごたえあり。50mほど向こうでエラ洗いが見えたのでスズキであろうと慎重にリールを巻きます。うまくタモ入れできたのが冒頭のフッコでした。

 

カマスの回遊は20分ほどで終わり、5時半からはコノシロの回遊が始まりました。コノシロも泳がせましたが残念、アタリはありませんでした。

海も静かになったので6時に納竿。帰宅してシャワーを浴びて出勤しました。

この時期は時合がますます早いので実釣時間は3,40分ですぐに納竿して家で支度をしても十分出勤が間に合います。

去年の記録を見ると5月半ばまでカマスやらコノシロが接岸しています。まだまだ

青物狙いは続きそうです。