達人の隠し技は何なのか!?

 

 

3連休最終日はやっと期待の釣果に恵まれました。ヒラフッコ40センチぐらいが1匹。他に30センチくらいのエソも釣れましたが、冷凍庫にはまだ使い切れていないエソのほぐし身があるので常連さんにもらって頂きました。

今日は女神様の堤防の根元で手堅く豆アジを釣って泳がせて、あわよくば大物アジもという計画でしたが、なんと昨日のように豆アジが入れ食いではなく食いが渋い。それでも泳がるには十分な数が釣れたので今日は浮きをつけて堤防外側に投入したところ食いついてくれたのが冒頭の写真のヒラフッコでした。エソは堤防内側のブッコミで釣れました。

最近内側での釣果が乏しいので今後は積極的に外側を狙っていこうかな、と思いますが、現在の仕掛けはPE2号にリーダーとハリスはナイロン7号のシーバス対応なので、ブリが来たら上げれる自信ないし、ロッドも紐でつないでないので持ってかれる可能性もあります。

ブリ狙いの泳がせ釣りは油断大敵なんです。でもいつからブリが食ってくるかわからないのでついついライトな仕掛けに頼ってしまいます(ブリ対応はPE4号にナイロンリーダーとハリス16号です)。

悩ましいところです。

 

ところで今日の常連さんの釣果はというと、4名のうち1名だけ良型のアジが十数匹でその方以外はどうやらゼロ釣果だったようです。

 

釣ってる場所は1~2mぐらい離れてるだけ、棚もおんなじ底、サビキの仕掛けもおんなじ。なのに一人だけ手堅い釣果で他の方はゼロ釣果。

 

なんなんでしょうか、この差は!!!

実は先日もヘッポコが1匹しか釣れなかった日、この方良型のアジを上げていました。

サビキ釣りですから、向こう合わせだと思います。かすかなアタリを見逃さずに合わせたりはないと思うのですが、とすると秘密は餌のコマセにあるのでしょうか。

 

とにかく常連さんのうち1名の方は釣るんです、他の方は釣れなくても。

 

今日釣れなかった方とお話したところ、『なにか秘密があるはずと思って隣で技を盗もうと、見よるけどわからん!帰って研究じゃ』とおっしゃっていました。

ヘッポコとしてもその秘密、非常に気になります。ヘッポコも研究したいと思います!!