お嫁に出す

f:id:mtwildcross:20200508223652j:plain

ナス科3兄弟

野菜の種とって次の年に蒔く楽しさを知ったのはいんげん豆栽培からでした。何気に採取した種を蒔いて芽が出た時の感動。それから固定種野菜を使った採種と播種の繰り返しが僕の野菜づくりの重要な柱になっています。と言っても中にはF1品種のすごさをまざまざと見せつけられて固定種ではなく毎年F1を植えている野菜もあります(ピーマン、ブロッコリーはF1品種を栽培しています)。

種をまいて苗を育てるのは楽しみでもあるのですが、日々のお世話が欠かせないのでただ単に楽しいだけではありません。

特に初期の成長の遅いピーマンの育苗は大変です・・・・。2月初旬からの毎日の水やり、ナメクジチェック。3か月大切に育ててやっと移植できそうな苗になりました。

今年はF1品種の値段の高い種を4袋(1袋600円、30粒入り)も買って大切に育てたおかげで、畑には植えきれないほどのピーマンの苗を育てることができました。

大切に育てた苗なのでとても捨てるなんてことはできないのでわが社の別の部署に頼んで、そこの家庭菜園スペースに移植してもらえることになりました。

上のピーマン(フルーピーイエロー F1)、なす(早生真黒茄子 固定種)、ミニトマト(ステラミニトマト 固定種)を万感の思いを込めて(おおげさ・・・)送り出します。

業務途中にその菜園スペースのそばを通ることがあるので、大切に育てたかわいい野菜の成長を仕事中に見ることができるんです。これはうれしいです(仕事中に趣味を楽しんでるみたいでなんか後ろめたい気も・・・・)。

土日は天気が雨っぽくて良い機会(5月は降雨が少ないので苗の移植には厳しい時期だと思います)なので苗を畑に植えようと思います。

海か畑か

f:id:mtwildcross:20200427213332j:plain

黒ソイ34センチ (R32カラーはTSイワシでの釣果)

僕の趣味である野菜作りと釣りは人込みとは無縁なのでこれ幸いにと、休みの日はもう海にいるか畑にいるかのような日々です。

 

日曜日は朝マヅメを狙って最近いきつけの河口へ。サッパかコノシロを釣ってまた魚食性の大物を狙おうという計画です。

ポツポツですがコノシロ、サッパが釣れたので泳がせポイントへ移動。

f:id:mtwildcross:20200427213652j:plain

6000番5500円のシマノのリール。僕にはこれで十分

今日は昨日買ったリールをスーパー剣崎にセット。ラインは無駄にPE4号です。釣れてもいないのに新しいリールにウキウキ。5500円で買ったリールですがステラとかツインパワーとか使ったことないからその良さはわかりませんが、僕にはこれくらいのリールで十分です。

 

この日は竿を3本出しましたが、イカがくついてきたくらいで、残念ながら大物のあたりはありませんでした。

ついでに残念なことには、泳がせたサッパかコノシロが海の中で暴れまわったのか、新品リールにセットしたPEラインが2回も絡まってしまいほどけない部分はもったいないのですが切らざるを得ませんでした。

釣りの方は残念な結果になりましたが、帰ってからは夏野菜の準備です。この日の作業は、オクラの播種、ゴーヤの棚づくり(ネット張り)、ゴーヤの播種、ネギの畝の片づけです。夕方からまた釣りに行くつもりで急いで作業をしますが全て一人による人力なのでそんなに早く作業は進みません。

f:id:mtwildcross:20200427214808j:plain

オクラの種とゴーヤの種と畑の作付け表

 

f:id:mtwildcross:20200427214856j:plain

2週間くらい前に植えたオクラの種が発芽していました

 

f:id:mtwildcross:20200427214503j:plain

春一番にすら敵わず倒壊したスナップエンドウ用の棚

上の写真は現在収穫しているスナップエンドウの畝ですが、竹を立て、ネットを張って棚を作っているのですが、春風にと豆の弦の自重で棚が倒れてしまい、収穫が一苦労です。スナップエンドウは11月に種まいて、収穫が4月だから、台風とは無縁でそんなに棚をしっかり作る必要はない、と思っていましたが、舐めていました。

来年はもっとしっかり作ろうと思います。

f:id:mtwildcross:20200427215259j:plain

3点支持はやっぱり頑丈

台風の時期と収穫時期がもろに重なるゴーヤは毎年棚が倒壊して往生するので今年は棚をしっかり作ることにしました。今まではゆするとユラユラするくらい軟弱な竹の支柱でしたが、今回は3本を束ねて紐で頑強に結束しました。しかし、風の力はすごいですからねー。しかも弦と葉が密集するゴーヤは風に吹かれると、まるで帆に風を受けるようになってしまうので、やっぱり倒壊するかも。

 

f:id:mtwildcross:20200427215724j:plain

植えきれないくらいたくさんのネギの株もとれました

最近、釣りに行かない休みの日はない、感じなので畑作業に慣れて効率化が図れたとはいえ、農作業のペース去年より落ちています。がんばらないと!

 

f:id:mtwildcross:20200427220123j:plain

36セントのコチ これまたR32での釣果

で、また夜釣りに行ったのですが目的のルアーを使ったシーバス釣り鳴かず飛ばずで全く釣りになりません。1500円とか2000円ちかいルアーにもシーバスちゃんは見向きもしてくれない感じ・・・・。

 

そこでまたR32に頼ってしまうのですが、ハードルアーではアタリすらなかったへっぽこの竿が2回も曲がりました。

1回目はコチ、2回目は冒頭の写真の黒ソイです。

爆釣とはいきませんが、へっぽこでもこれだけの釣果をもたらしてくれる、R32恐るべきワームです。

まさかの朝・夕大物ダブルゲット~逆に明日からが怖い・・・

f:id:mtwildcross:20200419210343j:plain

81センチ、5kg ランカーサイズだ!

朝マヅメ、まさかのブリに1週間くらい余韻に浸っていられるなー、と幸せを感じておりましたが欲深いもので、というか大物が来た時に分泌される脳内麻薬中毒なんでしょうね、夕マヅメも狙いたくなりました。

ブリ釣りから帰って畑へ行き、スナップエンドウの収穫(弦が絡まりまくったり、支柱が倒れていたりで収穫が一苦労です)・道の草刈り・キュウリの苗の植え付け、ミニトマトのプラグトレイからポットへの植え替えなどをこなして、家族にそーっと釣りに行くことを宣言すると、いい顔はしないもののダメという感じでもなし。喜び勇んで朝と同じ場所へ。

 

引っ掛けでコノシロをゲットできる自信がなかったので、サビキで狙います。4時から釣り始めましたが、なーんにもアタリなし。久しぶりのサビキ釣りなのでこのまま釣れないんじゃないかという不安が首をもたげてきましたが、幸い5時を過ぎたころにポツポツとサッパ(ママカリ)が釣れ始めました。アジとあわせて5匹くらいの泳がせエサを確保し、泳がせの現場へ。今回は泳がせ用の竿は2本。両方とも中古で買ったダイワのスーパー剣崎です。朝のブリは4号磯竿でしたが、やり取りしている最中は良いのですが、取り込みの段になると、長さが災いしてやりにくいので、短くて頑丈そうなスーパー剣崎に期待を託します。リールは3000円のたしかプロマリンの6000番のリールですが、一度大物に引きずり込まれて海没しているためか、ハンドルを回すとシャーシャーという異音がします。もう片方の剣崎にはシマノの5000番のリール。これも5000円くらいの廉価なリールです。

f:id:mtwildcross:20200419211108j:plain

期待のスーパー剣崎 リールは朝ブリを釣ったリール

サッパを背掛けにして海へ投入。アタリを待ちますが、竿先が軽く揺れることはあっても泳がせエサのサッパが元気に泳いでいるくらいで大物の気配なし。5時40分ごろから釣りはじめ、7時には納竿の予定でしたが6時半過ぎても状況は変わらず。

朝マヅメで運を使いつくしたか、と1本剣崎を片付け始めたところ、ちょっと先の方で小魚がボイル、どうやら何か大型の魚に追われているようです。

そこでダメ元でボイルの方向にエサのサッパを投げなおしてみると、大型の魚が飛び跳ねた後、ベイルを上げて、フリーにしたリールからヒュンヒュンと糸が沖へ沖へと繰り出されていきます。

f:id:mtwildcross:20200419220136j:plain

動画じゃないので全くわかりませんが、糸がヒュンンヒュン出てます(ビニール袋は雨除け)。

これは来てるな、と思いましたがアワせずに走るだけ走らせてもっと食い込ませる戦術に出ます(というかアワせる自信がないだけ)。

もう良いだろう、というところで竿を起こすとグッという思い手ごたえ。針はがっちり食い込んでくれたようです。シーバス狙いとは言え、ハリスが7号で大丈夫かという不安を感じつつ、やりとりをします。

f:id:mtwildcross:20200419220241j:plain

夕闇迫る海に剣崎が一閃を放つ

やりとりの途中、シーバスがジャンプ。まだまだ遠いところにいます。結構走らせたからでしょう。

ブリみたいにリールから糸を繰り出して力強く走るということはありませんが、それなりの引きに大物釣りの醍醐味を味わうことができます。

最後の取り込みも無事成功し、初めて大物のシーバスをゲットすることができました。

これでブリ・ヒラメ・スズキと、3つのの魚食性の大物を釣り上げることができました。次に狙うは堤防からのクエ(コアラ)です!

ルアーでシーバスモードになっていたのですが、手っ取り早く大物と格闘できる泳がせ釣りはやっぱりやめられません(買い漁ったルアーどうすんの・・・・)。

しかし、こんなうれしい釣果に恵まれると、良いことの後は・・・の法則で明日からなんか恐ろしいことが起きはしないかと心配になってしまいます。

 

やったー!(予想外にブリ)

f:id:mtwildcross:20200419082751j:plain

84センチ、7.1kg

土曜日の夜からシーバス狙いでいつもの川の河口へ。ラパラのルアーを根掛かりでロストし、決め球のルアーが無いような不安にかられたので中古釣り具のタックルベリーで新たに2個ルアーを購入。1個はメバル用の小さいルアーですが、ネットで釣れるという情報です。小さいにのに1300円もしました。もう一個もメバル用の小さいルアーですが、有名なルアーメーカーのですがワゴンセールで安かったので買ってしまいました。

 

400円のルアーは引くとブルブル振動があって、いかにもルアーを引いてるって感じがあって素人にはそれだけで釣れそうな予感がしてしまいます。

f:id:mtwildcross:20200419083213j:plain

初めてのハードルアーでの釣果

f:id:mtwildcross:20200419083806j:plain

ジャクソンの黒っぽい緑色の地味なルアー

ネットのシーバス玄人の方のブログでは、『小魚が弱った感じをイメージする』とありますので、素人ながらそんな感じでルアーを引いていると、ガッというアタリがあって釣れたのがこのクロダイの子供でした。スズキではありませんでしたが、ハードルアーでの初めての釣果に、やったぜ!という気持ちになります。ヒットしたルアーはジャクソンのメバル用のルアーでした。

その後もいろんな場所でR32も含めていろいろ投げましたが、追い回された小魚が飛び跳ねるような絶好?のポイントでもスズキちゃんは僕のルアーをガン無視。全く相手にしてくれません。

もうちょっとアピールできるルアーの方がいいのかな、と思ってルアーケースの底に大切にしまっているimaのサスケ裂波120を取り出して投げてみます。それなりに重さもあるので結構ぶっ飛んでくれますが、リーダーがナイロン2号なのでブチ切れてそのままサヨウナラになると立ち直れないので加減して投げます。

 

近寄ってきたサスケ裂波の動きをみるとボディーをくねらせてきらきらと光り、アピール度はかなり高そうです。しかし玄人の話ではアングラーがギラギラのルアーを投げまくっているので、魚は光系のルアーにはスレてしまっているのだとか。しかし、そもそもまだ1匹もスズキを釣っていないど素人の僕には全く判断のつかない話です。

 

サスケ裂波を何度か投げたところ、待望のヒット!

f:id:mtwildcross:20200419084422j:plain

でかい裂波にクロダイの子供

またクロダイの子供でした。スズキは釣れませんが、クロダイが反応してくれるのはうれしいです。アタリもなーんにも釣れないとルアー釣り続けようという心が折れてしまいますから。

その後アタリはなく、23時になったので車中泊することにしました。

 

この川のもっと河口で朝マヅメを狙う予定だったので燃料代と時間の節約です。

前回の車中泊(ほんとは変えるつもりでしたが眠気に耐え切れず結局車中泊)では寒くて目が覚めてしまったのでこの日は寝袋と枕を用意。快適な睡眠となりました。

 

朝3時に起きてルアーを投げますが、反応なし。予定していた最河口へ向かいます。前回ここでコノシロがわんさかいたのでコノシロをゲットして泳がせてスズキかヒラメを狙おうという計画です。で、運よく引っ掛けセットでコノシロをゲット。早速泳がせます。

f:id:mtwildcross:20200419084845j:plain

コノシロです(ゴーストではありません)

さて、次のコノシロを狙うぞ!とキャストしますが次が続かず。

と、泳がせ仕掛けのリールから激しいドラグ音が!

これは来てます。あ、でもアワせるの忘れてました。そのままリールを巻いてみると、

重い!

これはなんかかかってます。喜んでわくわくしながらリールを巻きます。

相変わらず重いので、こりゃきっとでっかいシーバスに違いない!とルアーでは釣れなかったシーバスの釣果に期待が高まります。

f:id:mtwildcross:20200419085401j:plain

惚れ惚れする4号磯竿のしなり!

しかし、なかなか相手が寄ってきません。手ごわいのです。寄せてもまたラインが走り

シーバス?ヒラメ?なんか相手がなんかわけわからなくなってきましたが、寄せがたいので相手が大物であることは確かです。そのうちなんかゴンゴンという振動も伝わってきました。こ、これはブリかも。

仕掛けはスズキを想定していたので環付きセイゴ18号か20号、ハリスは7号ナイロンにショックリーダーは長ーいナイロン7号に道糸はPE1.5号。

これがブリだとすると、ハリス7号で相対するのは初めてなのでハリス切れの不安を感じ、慎重にやりとりします。

そして寄ってきた魚体が白銀にギラリと光るのを見て、相手がブリであることが判明。

タモを片手に引き続き慎重にやりとりをして相手を疲れさせ、無事網に入れることができました。

前回来た時、コノシロがわんさかいたので魚食性の大型魚がいるに違いないとは思っていましたが、まさかブリが釣れるとは思いませんでした。

通いに通ったカマスの港ではブリを釣ることができませんでしたが、3か月ぶりに味わったブリの引きはやっぱり最高でした。

またR32頼み

 

f:id:mtwildcross:20200418064908j:plain

どうしてもやりたくなる『俺、獲ったど!』画像

僕の大好きな『釣りよかさん』がコロナの関係で活動休止というのを知りました。2週間前のようです。視聴者も多く社会的な影響を考えてのことだと思いますが、動画のアップをお仕事とされている以前に釣りが好きな方たちですから、さぞ断腸の思いかと。しかしそのご決断には心から敬意を表したいと思います。

一方の僕ですが、もうすっかり釣り中毒で、釣りがやめられません。

前回の釣行で、ジグヘッド2個とR32、そして頂き物のバイブレーションルアーを根掛かりでロスとしてしまった挙句、釣果が乏しかったので釣りやめよっかモードになったのですが、シーバスを釣りたいという炎のような気持ちはまだ全然鎮火しておらず、また朝から釣りに行ってしまいました。

この日はいつもと違う河口に入ったのですが、まだ10投もしていないところでいきなりラパラのルアーを根掛かりでロスとしてしまい、その後水深の浅いところを攻めるためにわざわざ買った5gのジグヘッドとR32を2投目で失ってしまい、またまた釣りやめよっかなモードに・・・・。

 

ルアー釣り初心者がルアー止めたくなる時、第一位は釣れてもないのに根掛かりなんかでルアーを失ってしまうことではないでしょうか。

ルアーロスト、財布はもちろんのこと、環境にもやさしくないでしょうし、なんとかならんもんなんでしょうか。

ラパラのルアーはワゴンセールでたしか400~700円くらいの安売りでしたが、それでもロストするとショックは大きい。

こんなんですからもう、1500円もするルアーなんてとても投げる気になれません。

ルアーロストに意気消沈ですが、まだ時間があったので同じ川のさらに海に近いところに場所を移動。ハードルアーでは釣れる気がしないので、最初からR32を投げていたら、重ーい感じが。

根掛かった~・・・と思って落ち込んでリールを巻きますが、完全な根掛かりではなく、なんとか寄せれる感じです。さては藻か木の切れっぱしでもかかったかな、と思って巻いてみたら、釣れてたのが冒頭の黒ソイ(29センチ)です。

アタリもなくなんか巻いたら釣れていた。うーん、もちろん釣れたことはうれしいのですが、釣った感が乏しいです。

カマス釣りの時はコツンというあたりに合わせて竿をしならせてアワセを入れるので釣った感100%なんですが。

 

と、いうことで今回もハードルアーの釣果はなく、R32に助けられた形になりました。へっぽこでも釣れるんですからR32は確かにすごいワームです。

ちなみにR32のカラーはTSイワシ、ジグヘッドは静ヘッドの7g、ラインはPE0.4号におそらく2号のナイロンラインを長ーくショックリーダーとしてかませた(20mくらい)仕掛けでした。

もう釣りやめよっかな・・・・

f:id:mtwildcross:20200417201535j:plain

へっぽこが投げても釣果を叩き出す、さすがR32

目標がブリからシーバスにシフトしたと思ったら、シーバスモードが超加速。1匹も釣れないうちから貯金を切り崩してネットで釣れるという噂のルアーを買い漁ったものの、釣行3回目でもまだシーバスは釣れません。

 

f:id:mtwildcross:20200417201934j:plain

フィードポッパー

水曜の夜は県南の河川の河口へ。干潮で川の水も少ないのですが、バシャバシャと何かが盛んに飛び跳ねております。第一ルアーはポッパー。沈まないので根掛かりを心配せずにガンガン投げれます。

が、1投しただけで、悪い癖で『こりゃ釣れんな・・・・』とあきらめモード。その後3投ぐらいで完全に諦めモード。すぐにルアーをチェンジ。

f:id:mtwildcross:20200417202203j:plain

ラパラの使い方がわからないルアー

お次は、釣具屋のワゴンセールで半額になってたラパラのルアー。ラパラは釣れるというので、期待を込めて投げましたがアタリなし。

その後も魚影は濃そうなので川を下りながらいろいろなところで投げてみましたが、ハードルアーにアタリは全くなし。

f:id:mtwildcross:20200417202345j:plain

まぐれで釣れてくれたイシモチ?

諦めきれずに、河川の最下流の海っぺたでR32を投げて巻いたら、なんか見たことのない魚が連れました。シーバスか!?と思いましたが、なんか違う。ニジマスみたいにも見えたのでまさか!?!?!とわけわからんごとなりましたが、たぶんイシモチではないかと。このイシモチ?はR32の一投目で釣れました。落ちたところでちょうど食ってくれたような感じ。へっぽこのルアーが目の前に落ちてくるなんて、イシモチちゃんにとっては不運です。

その後時計は0時を回り、さすがに帰らんと、と思って帰宅の途に就きますが途中で眠くなり、車中泊。もう4月ですが寒かった・・・。

で4時ぐらいに目が覚めたのですが、まだやっぱりあきらめきれず、最初のポイントに戻って朝マヅメを狙います。満潮気味で水量も多く、よさげな感じです。

で、R32を投げて釣れたのが冒頭の写真の黒ソイでした。前回釣れたのは30センチ超えていましたが、今回のは20センチちょっとだったのでリリースしました。

一流ルアーを揃えているのに、なんで釣れないの、もうやめよっかな釣り・・・・とメゲそうになりますが、もうちょっとがんばってみようと思います。

 

気分はもう大物ゲット

f:id:mtwildcross:20200415053536j:plain

天然バルサ材切り出しが効く!!!というので

カマスの港に通い詰めましたが、結局最後までブリを釣ることはできませんでした。気持ちが落ち込んでいた時、ブリを釣り上げるという目標があったからがんばれました。ブリには本当に心の底から感謝しております(だったらもう釣らないでとは言わないで・・・)。

で、ブリがあんまり釣れない時期に入った時に心配だったのがブリロスだったのですが、幸いなことにじんわりと次に釣りたい目標が出てきて、喪失感を味わうことはありませんでした。次の目標はシーバスです。

アジのサビキ釣りからスタートして、カマス釣りにもはまりましたが、小魚はたくさん釣れてもさばくのが大変・・・・。

その点大型魚はあまり手間をかけずに大きい魚肉が確保できます。

と、いうことで次の目標はシーバスになったのですが、シーバスはアジの泳がせでたまたま釣ったことしかなく、主要な釣法であるルアー釣りのことはさっぱりわかりません。まずどんなルアーを買ったらよいのか。

それでネットで調べまくって『これは釣れる!』というルアーを手帳にメモし、手帳片手に釣具屋で横文字の似たような難しい名前のルアーの箱とにらめっこしながら『あれでもないこれでもない』と奮闘。

ネットで釣れるというルアーが結構レアなものなのか、なかなか探すのが難しいのです。でもいろんな釣具屋さんをハシゴして探すのも、宝さがしみたいで楽しいです。

そこそこルアーをそろえることができたのですが、釣ってもいないのに、『一流ルアーを揃えたんだから』と勝手に釣ったつもりになっています。

そこそこのルアーを揃えることができたので、いざ現場へってことで火曜の夜にいろんな川の河口をハシゴしてみたのですが、

全くアタリはありませんでした・・・・。

川は長いから、ポイントは無数、と思っていたのですが、そもそもシーバスのポイントである橋脚周りの数はそんなに無い上に、はほとんど先行者が入っておりまして竿出しができません。そこであまり良くないポイントに入るわけなんですが、こんな状態でド素人のシーバサーにシーバスちゃんが食いついてくるほどシーバス釣りは甘くないということでしょう。シーバスじゃなくていいんです、セイゴサイズでも、いやフッコサイズでも良いんです、釣れてほしいなー。

f:id:mtwildcross:20200415055321j:plain

根掛かりが怖くて結局ポッパーオンリー