雑想
今年も無事に年末年始釣りスペシャルを迎えることが出来たことに感謝! と、スペシャル、なんて言ってますが、記憶にある今年の10月以降、仕事が休みの日に釣りに行かなかったことは、はほぼ無かったと思います。 それどころか日の出の遅い秋なので実釣時…
今日は雄叫びが上がらぬままに朝日が眩しくなってきた頃、3度目の電話。報せがある前より、我が身を静かに見れば負けを思わせる兆候はあった。止めを刺してきた。 泳がせ釣り人の闘い方を見せてやると闘争姿勢を取った翌日に、負けを認めるこの無念。 しか…
最近、アジ釣りに熱中してしまい、本業の泳がせの方は置いてけぼりになっていました。そこで、 『我が名はヘッポコ 本職は泳がせ釣りじゃー(どりゃー!)』 ぐらいの勢いで今日カマス泳がせ釣りに向いましたがアタリも無ければ、カマスもほとんど釣ることが出…
昨日の釣行は小さいですがヒラフッコが釣れたので満足できましたが、フッコの釣果よりヘッポコの心を占めたのが『すぐ隣の釣り人は釣れないのに達人だけ安定の釣果』という不思議です。 何か秘密があるに違いありません。 夕方ネットに向き合ってひたすら検…
(真鯛に続く)『釣れるとは聞いていたけど』その② ハンマーヘッドシャークその翌日、ハンマーで殴られるような出来事に見舞われようとは・・・・ もう、終わりだね、春の泳がせも。ブリロスを心配しましたが、釣果の遠のきと伴にそういった心境に自然となっ…
カマスを掛けることができず、コノシロも来ず空しく堤防に屹立するのみ・・・ 今日もI港へ。 カマスをある程度確保して港内でも泳がせようと、活かしバケツにエアポンプまで持参しましたが、堤防先端のカマスポイントにはアジ釣りの先客がおり、入れず。でも…
コノシロ 去年と同じ時期にまた接岸してくれました ロシアがウクライナに軍事侵略するという大変な事態が起きているときに、のんきに釣りというのもはばかられるのでブログをアップしていませんでしたが、釣りには行きまくっています。 もはや中毒なっている…
買っちゃった ソルパラロックフィッシュ用 そろそろ暖かい日があってもという気がしますが、相変わらず最高気温が5度とかの激寒の日ばっかりです。が、魚釣りの方はメバルちゃんが懲りずにヘッポコの相手をしてくれるので飽きずに女神様の堤防に通い詰めて…
もちろんまだ当たってるかどうかわかりません 先日、行きつけのガソリンスタンドで給油したら、アタリのレシートが出ました。喜んで事務所にレシートを持っていったら年末ジャンボ宝くじ連番10枚と交換してくれました。 3000円分です!でも、『それな…
運よく釣れたサッパ(ママカリ)~海へ投入後3分で大物が食いついてくるも残念、針外れ魚体が大きい泳がせエサなのでうまく針掛かりしてれば大物だったかも・・・ 今日は日曜日ですが午前中一杯は毎月一度の仕事の延長線上の行事の日です。 最近青物があり得…
どうせ釣れないだろうとカメラ不携帯だったので、一昨年撮った今日の釣り場の写真です 私事ですが、毎年一度の検診で初めて便潜血検査の結果が陽性だったので昨日、精密検査(大腸内視鏡検査)を受けてきました。 もしかすると入院になるかもしれず、その場…
飯塚幸三被告人が裁判において「松永さんのブログを見ている」と言っていたので、9月2日の判決を前に私の願いを書きます。 あなたの法律上の無罪を主張する権利は尊重しています。正直、私たちはそれにずっと苦しめられてきましたが、罪と罰から逃れようとす…
な~ま~ず~(推定50センチ 3匹)・・・・ ウナギ釣りでは避けて通れない いきつけの堤防にまだまだナブラは立っていたのですが、時合いがどんどん短くなり、エサの小魚の集団も小さくなり、ブリ狙いの泳がせで12連続釣果なしだったので、これはもう潮…
春。しかし、静けさを取り戻した海 コノシロ接岸の堤防に通い詰めること1か月。ピチャピチャ、キラキラと海面を埋め尽くしていたコノシロも数が少なくなり、泳がせのアタリも皆無に。それならとコノシロが接岸する他の堤防にも行ってみましたがコノシロの数…
ハマチ63センチ 今季4匹目の青物もブリサイズには遠く いきつけの港にコノシロが接岸し、にわかに活況を呈しています。 今を逃してなるものかと今までにも増して港に吸い寄せられ、週に6回くらい(朝マヅメ夕マヅメあわせて)通っています。 しかし、今…
マトウダイ ~推定30センチ 昨日は珍しく日曜日のバレンタインデー。 今となってはもう数十年も前の高校時代のこと。年とったもんだなーと思いつつ、当時のバレンタインデーを思い出します。授業も終わったし、部活にも入ってなかった(化学部には入ってた…
のませサビキ仕掛けを作りました ~ハリス10号 サバ皮は釣れたサバの皮を利用 もちろん針は頑丈な太針 昨日1か月ぶりくらいに雨が降りました。去年の秋~初冬は雨の中堤防に張り付いてブリを狙ったりしましたが、今年は冷たい雨に耐えてという釣行はあり…
自分で自分にクリスマスプレゼント ~来年のウナギ釣りに向けて コロナの影響で、今年はハロウィンが静かだなと思ったら、クリスマス前1か月も盛り上がりに欠けてなんだか寂しいクリスマスです。 イブの今日は家族でおうち焼肉の予定だったのですが、朝、か…
それでエラ洗いしなかったのね・・・ 推定40センチのクロダイ 久しぶりに泳がせの釣果に恵まれました。 納竿時間の朝7時になったので仕掛けを回収しようとしたところ、エサの小鯵にしてはやけに引きます。何の前触れもありませんでした(気づかなかっただ…
居並ぶ12人のルアーマン ・・・しかしハマチが1匹のみ。厳しい。 ヒラフッコが釣れた河口に通っていますが、2日続けて釣れたからは泳がせのアジは釣れても泳がせの釣果はありません。 しかもアジの地合いは15分くらいで2,3匹を確保するのがやっと。…
今日もやっぱりダメだった・・・ ・・・いきなりどうしようもないマイナスなタイトルですみません。 釣りのぼせ上って週末が待てないので今日は朝早く起きて釣り場に1時間。小鯵が1匹釣れただけで泳がせの釣果はありませんでした。 先日は、泳がせにスズキ…
期待も空しき堤防釣り しばらくブログをアップしませんでした。 それはもちろん『泳がせ釣りのトップシーズン突入』なんて言っときながら全く釣果が伴わなかったからです。 あっちゃこっちゃといろんな釣り場に行きましたが、泳がせエサのアジすら釣れなかっ…
今年最後のウナギかも 月曜日。 先週からいやーな感じはしておりましたが、案の定かねてからの心痛の原因が再発。 それだけでも気が超重いのに、その対応を誤ったことで腹部に正拳突きが一発ズドン。 心のダメージは最大級に・・・・。 心の沈み具合の尺度『…
明けない夜はないと思いたい 3か月間、どんなに空が晴れてお日様が僕をまぶしく照らそうが、心の中はずっと曇りっぱなしというような状態でした。あきらめない!と誓っても翌日には諦めたり。そんなことの繰り返し。 自慢みたいなことを言いますが、今まで…
安倍首相が辞任しました。 ネット上はいろんなご意見であふれています。意見は色々で当たり前です。人はそれぞれ考えることが違います。それが本当の姿。自然。歴史を見て自由に意見が言えない全体主義の国家は滅んでいます。そんな体制おかしいから結局は滅…
3か月ぶりくらいの泳がせの釣果 ~ヒラメ42センチ いつのことだったか忘れましたが、『人生において苦しみは決して避けて通ることができない』と、ちょうど悟りはじめたときだったように思います、新聞のコラムでお坊さんが紹介していたのがタイトルの書…
スタック(立往生)は林道走行の醍醐味。焦燥感と高揚感が入り混じる 今は釣りと野菜作りが趣味ですが、昔は軽四の四駆のジムニーで10年間くらい林道を走り回っていました。林道の中には平たんではなく、雨水によって浸食してかなり凸凹になった道もあり、…
この日も舗装路に戻ってうまいジュースを飲むことができた 先日のブログで『絶対に諦めない』なんてブログのタイトル・中身として教科書的なのを書きましたがその実、翌日には諦めモードに変わってました。 一度決心しても、わたしのふわふわした心では一度…
どんな状況に陥っても舗装路に生還して勝利の美酒(ジュース)を飲んできた 困難な状況に落ち込んでもう2か月くらいになります。少し希望の光が見えてきたかと思うとすぐに消えてなくなり、再び暗闇の中へ。その繰り返し。今日はどれくらいの深さがあるのか…
まずはジャッキアップ 心痛の種、というかもう根を張って芽を出して立派な心痛の花が咲いてますが、ため息の原因は一進一退、長いトンネルの中で出口が見えません。 心労で体重が減少し、BMIが危険水準を下回ってしまったので血糖値が気になって控えていた甘…