アジに始まりアジに終わる?

昨日、I港でブリを上げた釣り友のAさんから詳細な情報を頂き、カマスも群れで入ったとのことで俄然やる気が出たのですが、やる気が続かず、翌日の釣行の準備もそのままに、こたつでうたたね。

I港到着は6時前でした。遅い!

 

時合には間に合いましたが、場所がほとんど空いてない・・・・

ヘッポコお気に入りの根元付近、竿出しできるところはありましたが狭い。

結局また車を走らせて女神様の防波堤へ。

結果は先端付近でアジ5匹。この時期は堤防の中ほどの場所の方が食いが良いようです。豆アジもなんとか確保できて泳がせましたが、ドラグは鳴らず。

残念ですが今年は厳しいかも。

地元の常連のFさんが手術から復帰して変わらず元気で何よりでした。

 

ではI港の様子はどうかと気になりまして、また車を走らせます。

するとI港の駐車場で帰宅準備をしている県北のFさんと会いました。昨日の夕方から現地入りしているそうで、アジは朝の4時から2時間ほどポツポツ釣れるものの、サビキではダメで籠釣りにしか食って来ないとのこと。残念(ヘッポコはアジ狙いはサビキ釣りかアジングしかしません)。

Fさんから情報を頂いた後に今度は泳がせ仲間のKさんが声をかけてくれました。秋の泳がせでこの場所に竿を出すのは今日が初めてとのこと。

Kさんと話しているうちに超耳より情報を教えてくれました。良型のアジが数釣りできる場所なんだそうです。Kさんに丁寧にお礼を言って今日、夕マヅメを狙ってきましたがダメでした。他の釣り人もダメだったので今日はアジが寄ってなかったのかも。

 

青物の釣果からは遠ざかっていますが、アジ釣りが面白いです。ゼンゴサイズではない20センチ近辺は良く引いて釣り味が面白い。

ヘッポコは海釣りはアジのサビキ釣りから始めた次第で、最初はアジをサビキで釣るなんて初心者の釣り、と決めつけていたのですが、サビキ釣りも工夫が必要で釣れない時があるから逆に面白い気がします。

 

勤労感謝の日と昨日の土曜日に釣ったアジが25匹ばかりありましたので今日はアジフライにするために全部下ごしらえをしました。いつもは骨とか骨のついた腹身は捨てるのですが、そうだニワトリたちにあげてみよう、と思い立ちフードプロセッサーでミンチに。さっそく食べさせてみたらかなり好評でした。

やっぱり柔らかいので食味が良いのでしょうか。争奪戦の様相でした。

ニワトリたちは基本自分1羽だけになると不安そうな声を上げるのですが、おいしい食べ物(虫とか)を前にすると譲り合うことは皆無でそれどころかくちばしでしっかり咥えているのに横取りは当たり前です。本能に正直なところがまたかわいい?

今日の畑仕事はソラマメの畝3畝を準備。鍬で地面を掘りますが、サツマイモ収穫後の畝の土は硬い!しかも、畝をつくるために地面を掘ったら掘り残しのサツマイモがゴロゴロ出てきて鍬でザクザク・・・・

一輪車1台分ぐらい無駄になったような気がします。もったいない。原因は根の迷走ではないかと。1か所に集中して芋が付いておらず、根が地中で変なところに伸びて想定外の所で肥大して芋になってしまっているので掘り残してしまうのでしょう。

 

今年の主な農作業もソラマメの種まきで終了となりそうです。