未踏の領域へ

今日も女神様の防波堤へ。

結果はアジ20センチ近辺が6匹とサンバソウ1匹と残念な釣果。アジの釣果はやっぱり回遊次第なんでしょうか。

今日はアジ釣りの後にアユイングをする予定で道具も準備していました。

アユイング用ルアーにナイロンライン1.5号、そして久しぶりに引っ張り出した渓流釣り用の竿6.3m

 

アユイングにはシーバスロッドとスピニングリールを使うのが一般的なようですが、アユの居ついている場所に固定してルアーを泳がせるにはのべ竿の方が良いのではと考えた次第です。実際のべ竿でやってる方の動画も参考にしました。

 

で、前から目星をつけていたポイントへ▼

ここは流れが弱くて水量も少なく、アユは居ないのではと。

 

ポイントを変え、アユが居そうな場所にルアーを投じて泳がせてみましたが、

アタリ無し・・・。

そこでまたポイント移動。車で行けるところまで行ってみます。

ここならどうだ!と思いましたがここでもアタリ無し。

アタリがないのでルアーを回収する際にリップが水の抵抗を受けてブルブル震えるのを

来た!?とアタリと勘違いすること数度。しかし、最後までそれらしいアタリはありませんでした。

この川はアユを狙う人がいないからか、投網でアユ数千匹なんていう噂も聞いたことがあるんですが、アユはどこ!?

このまま帰るのは寂しいので支流はどうかと見に行ってみました。

カワムツではなく、おそらくアユらしき魚の群れも確認できましたが、流れもあまりなく、群れているので縄張り意識も無さそう。これはアユイングでは釣るのは難しいだろうとそのポイントを後にしました。

ヘッポコの家の近くはアユ釣りのメッカの川が流れているんですが、5千円以上もする遊漁券を買ってまで釣りあげられる自信はありません。

 

 

9月になりましたので野菜の植え付けの準備をすることにしました。

太陽熱処理を施した玉ねぎの播種場です▼

 

あまり手が掛からない野菜ということで、今年は玉ねぎをたくさん植えることにしました。どの品種が良いか分からないので色々と取り揃えました。うまく苗が育ってくれるといいのですが、これがほとんどうまいこと育って苗になったら次は数千本の玉ねぎの苗植えが待っています。めちゃくちゃ腰が痛くなりそう。

ほんとにこんなに植えれるのかな・・・。今からちょっと不安です。