え!?

 

昨夜はアジングで女神様の防波堤へ。

結果は唐揚げサイズのカサゴ4匹に最後にまぐれで小鯵が1匹(全部リリース)。アタリがあまりにもなさ過ぎて眠くなりました。

釣りの後に、車の小修理を。

ヘッポコの釣り車のプラドのステアリングは乗り換えてしばらくしてからモモのに換えているんですが、クラクションのボタンを押すと戻らなくなる(鳴りっぱなし・・・)

不具合があるんです。

以前、道を譲ってくれたのでお礼のつもりで軽くクラクションを鳴らしたところ、ボタンが戻らなくなり、ず~っと鳴りっぱなし!!

お礼のつもりがとんでもない因縁をふっかけたような感じになって、非常に申し訳なく、気まずい気持ちになりました。

それからクラクションは恐ろしくて鳴らせなかったのですが、先日交通量の少ないトンネルで試しに鳴らしてみた所、当然症状は改善しておらず鳴りっぱなし。それでも何度かボタンを押しているうちに元に戻り、ヤレヤレ。

 

ところがその日の夜、パソコンに向かっていると突如外に駐車してあるプラドのクラクションが勝手に鳴り続け、あわてて飛び出そうとしましたが、恥ずかしながらその時はパン〇一枚だったのでこれはまずいと服をまとい、プラドに飛び乗り、とりあえず住宅街を抜けつつ、ボタンを押してなんとか元に戻すことが出来ました。

なぜ急に勝手に鳴り始めたのかわけがわかりませんが、再度こんなことがあると恐ろしいのでクラクションの回路のヒューズを取り外すことにしました。

で、このクラクションの回路がハザードランプの回路と関連しておりまして、ヒューズを取り外すことにより、ハザードランプも使えないことに。

これではまずいので早急に作業をと思い立ち、クラクションのボタンの不具合改善に取り組みました。

といってもクラクションのボタンを取り外し、ボタンの周りをサンドペーパーで少し削りケースとの干渉を無くしただけです。

ちゃんと鳴らしてもボタンが戻るようになってホッ。

 

 

 

 

そしてその翌日も女神様の防波堤へ。

根元で豆アジが湧いておりましたが、今日も湧いてくれていました。ヒラフッコが3回ヒットしましたが2バラシ、1ゲットでした。今日のは前回より大きくて30センチ後半くらいでしょうか。

ヒラフッコの他にはアジ寿司にもなるサイズのアジが5,6匹釣れてくれました。豆アジだけだと思ったのに、これはうれしい。

そしてもう一つ、冒頭のカメは女神様の防波堤の周りを泳いでおりました。決してウミガメではなく、淡水に生息するイシガメかクサガメではないかと。おそらく大水で海まで流されたのでしょう。たも網ですくって海から上げました。珍しいので家族に見せて川に逃がしてあげようと思います。