青物のアタリ無し

54センチ 

今日は午前中のみ休み。昨夜はこたつでうたた寝して2時ごろには目が覚めたので早めに港についてカマスを釣った後に泳がせに入ろう、と思ったのですがそれから何度も目が覚めるも、こたつから出れず。

結局堤防到着は5時半ごろになってしまいました。

平日の金曜日ですが、わりかし釣り人は多く、堤防の根元からアジ釣りさん方がずらり、そして堤防の先端には大物狙いのルアーマンや泳がせ釣り師たち。

ヘッポコはいつもの根元の根元、大根元が空いていましたのでそこに釣り座を構えました。先端の方が釣れそうな気はするのですが、ここは必ずコノシロの回遊があるし(今日はカマスの大回遊はありませんでした)、根元は最近ほとんどと言っていいくらい空いているので気楽に釣りができるんです。

いつものように6時ごろからコノシロの大回遊が始まり、難なく小コノシロ2匹と大コノシロ1匹を確保することができて泳がせスタート。激熱タイムは6時半ぐらいまでな感じ(それを過ぎるとコノシロがどこかに行ってしまう)ですので来週くらいからエクストリームVターンを開始しようと思ったりするのですが、何しろ最近アタリが無さ過ぎるのでそこまでのやる気がおきません。

今年はとにかくアタリが少ない。堤防を見渡しても竿が曲がったり、大物をタモで取り込むようなシーンを見ることがほとんどありません。

 

ドラグ音がけたたましく鳴り響くようなことは今日も無く、磯竿の先が小コノシロの割にはチョンチョンとしなっているなと思って竿を手に取ったら手ごたえがあって上がってきたのが冒頭写真のヒラメでした。前回の大物は2月29日のヒラメですから3週間ぶりの獲物となりました。

 

釣ったヒラメは久しぶりに自分でさばきました。自信がないのでいつも父にさばいてもらうのですが今日のは実家にお裾分けできるほど大きくないので家に持ち帰りました。

 

ヒラメは骨に沿ってじわじわ身を包丁で剥がしていけば良いので思ったよりは難しくはありませんでした。身はフライにして食べようと思います。

 

小麦ちゃん

魚を捌いた後、ちょこっと農作業。その間にニワトリたちを菜園で遊ばせておきます。

ニワトリ小屋を見ると卵が2つ。今まで産んでいても1個だったのですが、もしかすると片方のボリスブラウンが初卵を産んだのかもしれません。

18日で萌芽 ミニトマト アイコ

育苗中のミニトマト、昨日見たら芽が出ていました。3月3日に種を蒔いたので発芽まで18日かかりました。来週には桜が開花しそうな時期になりましたが、まだまだ気温が高くはないのでしょうね。月末にはピーマンも発芽してくれるのではと思っています。

 

熱心にエサ探し?

菜園に放したニワトリたちは足で土をかいて土の中の虫?を探しているようです。この時期何がいるのかな(害虫のダンゴムシだったらどんどん食べて欲しい)。

 

これから春も盛りを迎えます。この時期は春の泳がせに夏野菜の育苗など、一年で一番活気を感じるように思います。