今日も畑な一日に

f:id:mtwildcross:20190929214853j:plain

オクラの畝(4列)

今日も夕方釣りに行けたらいいなと思いつつ、畑へ。明日が定例に野菜の出荷日なのでまずは収穫から。写真にはありませんが、ピーマンは収量が落ちてきました。例年霜が降りる少しくらい前まで採れるのですが、さすがに勢いが落ちてきたのでしょうか。

驚いたのが、オクラです。うちでは4畝栽培していまして、8月の下旬にバケツの底たまりくらいしか採れなくなって、「今年はもう終わりかな」と思って片付けのために株を間引いてしばらくしたら着果が復活してきました。

うちではオクラは1穴に3本植えで栽培しているので株の数が減ったので栄養が行きわたるようになったのでしょうか。オクラのあとはホウレンソウを植える(10月中旬ご播種したいな)予定なのでもう少し収穫を楽しみたいところです。

f:id:mtwildcross:20190929215020j:plain

うちはいつも黒田五寸

果菜収穫の後、先週に引き続き、枝豆を収穫し(先週より実が太っていました。でも1畝でバケツ1杯の収量)、畝を更新してすぐにニンジンの種をまきました。マルチに穴を空ける作業が腰にきて結構きつい・・・。

 

f:id:mtwildcross:20190929215042j:plain

最初に植えたニンジンの発芽は不良

これは以前植えたニンジンの畝ですが、全体の1/3くらいしかまともに発芽していませんでした。ので、今日発芽しなかった穴に追加播種しました。発芽不良について、ニンジンは発芽に湿り気が必要ですので、水分が足りなかったのか、あるいは虫に食べられたのか。ニンジンは発芽さえしてくれればあとは順調に育つのですが。

f:id:mtwildcross:20190929215107j:plain

今回は前より丁寧に植えました

今日は2畝にニンジンの種を播種しました。最初のが発芽不良だったので、今回は丁寧に下準備しました。まず畝を覆ったマルチの上からマルチのロールを転がして土をなるべく丁寧に鎮圧。そして穴をあけた際に、ニンジンに太陽光がよく当たるよう穴が深すぎる場合は底上げ、そして播種した後には乾燥予防のもみ殻をまきました。

 

今年の3月に蒔いたニンジンは発芽がそろってくれたのですが、そん時はちゃんとやるべきことをやってたのかもしれませんね。播種とか育苗は1年に1回なので、僕の場合、前回のことを忘れてしまうんです。

そこで、現在はそれぞれの野菜の育て方でうまくいったやり方をメモするようにしています。

 

人参の播種の後はブロッコリーの苗の移植を行いました。もうだんだん日が短くなってきてますから、作業が終わるころには暗ーくなってました。

ほんとはダイコンについた害虫の除去をやりたかったんですが、また来週でしょうか。

それまでにダイコンの苗がふんばってくれていると良いのですが。