にわかに活況!!

夏泳がせ
望外の釣果
ヒラフッコ51センチと30センチ前半のヒラフッコ

『女神様の防波堤に良型のアジが入った』という情報をもとに、昨日は朝マヅメ5時からアジを狙いました。5時5分くらいから時合に入り、夏の時期には珍しい(へっぽこ的には)良型のアジがかかりはじめ、よっしゃ!と喜んだのですが、後が続かず、釣果は22センチくらいのアジが5匹でした。

 

こうなると当然夕マヅメも狙いたくなり、サビキ&アジングでまたアジ狙いに女神様の防波堤へ。まだ十分明るい6時ぐらいに2,3度ダイソーワームにアタリがあり、20センチ前半の良型のアジが食ってきてくれたので、これは期待できると思ったのですが、これまた後が続かず。1回だけ、『アジなら絶対尺越え級』のグングン引くアタリがあったのですが、バレてしまいました。

 

ワームをダイソー(クリア)からアジ職人(クリアラメ)に換えて投げまくりましたがついにアタリは全くなくなり、しかもサビキ仕掛けの方には全く魚信がありませんでした。アジはどこへ!?

 

家族との時間の約束(夜10時までに帰る)があるので納竿して車を止めた駐車場に戻ると、なんか水面が騒がしい。

 

見ると優に30センチは越えている(おそらく)アジが大量に泳いでいます。しかも海面近くで激しく何かを捕食。なんの変哲もない水深も浅い漁港(ただし常夜灯あり)なんですが、こんな光景見たことありません。

 

アジ職人を20投ぐらいしましたが、アタリはあったものの、針ががかりせず。釣れたらラインがギュンギュン悲鳴を上げたでしょに、残念。

 

こんな状況なので当然日曜朝もこのお祭りに参加しようとしたのですが、寝坊・・・・。してしまいましたがなんとか時合の5時には漁港に着きました。

 

そこでサビキを投入してみますが、昨日の活況はどこへやら、アタリは全くありませんでした。

 

せっかく来たので場所を女神様の防波堤へ移動。

根元で豆アジを狙います。

豆アジはたくさんいるのですが、なぜか、なかなか針がかりしてくれません。それでもポツポツと釣れる豆アジを泳がせますが、フリーで泳がせると根がかりするので、重りをつけてハリスの長さ1メートルで底に沈めました。

6時半ごろ、地元の常連さんたちが帰っていきます。今日はアジが一人4,5匹くらいと寂しい結果と。ヒラフッコも釣れなかったようです。残念。

日が昇ってきてだんだん暑くなってきました。7時。もう泳がせに食いついてくれるような時間ではありません。豆アジ釣って南蛮漬けでも作ろうかと思っていたところ、ふいに泳がせ仕掛けのラインが海中に激しく引き込まれます。

 

『これはもう食いついている、クロダイか?』、と、やりとりを開始しますが、ラインが根ずれしている感覚を感じます。ハリスは7号。4号ぐらいだったらプッツリの可能性もありますが、しっかり根がかりしている風ではないのでラインを信頼して巻いていくと想定外の大物が食いついていました。

 

魚影からヒラスズキだとわかりました。今までで一番でかい感じです。海面まで引き上げましたが、タモが無い。どうせ釣れないだろうとタモを車に置いてきていたのです。

仕方なく海面近くに寄れるテトラの方まで魚を誘導し、ハンドランディングを試みます。

しかし1度目は失敗し、エラ付近の鋭い部分で親指がサクッと切れてしまいました。

2度目、今度は下唇をしっかりつかんで陸揚げ。

こりゃスズキ(60センチ以上)はあるだろうと、初めてのヒラスズキの釣果に喜んだのですが、帰って計測してみると51センチと今まで釣ったことのあるサイズでした。

 

この良型ヒラフッコの後にもう1匹30センチクラスのフッコを泳がせで釣りあげることが出来たので納竿としました。

 

今までチヌとクロぐらいしかいませんでしたが、イカの子供の姿をよく見るようになっただけのことがあり、アジが入港してくれているようです。

夏は釣る魚がいない・・・と諦めていたのですが青物は無理でもヒラを狙える可能性が一気に高まりました。