小麦 あずき きなこ

今日は午前中休みを利用して釣りへ。

ただし、最近アジが釣れなくなってます。

先週の土日もダメだったし、その前の土日月の3連釣もダメでした。常連さんも苦戦しており、達人ですらアジ3匹という釣果ですから、またの回遊を待つしかないのかな、と諦めております。

今朝は釣りには行ったんですが、リールやら仕掛けを入れたバッグを自宅に忘れてしまい、諦めてそのまま帰宅。釣れなければ悲しい、でも釣れたら釣れたでさばくのが大変。

神様が『畑仕事しなさい』とおっしゃってるんだなと理解して畑へ。

 

その前に小麦ちゃんをよしよししないと!

触ろうとするとそんなに嫌がりはしないのですが、1週間くらい前にもう馴れてくれただろうと小屋の外で少し自由にしたところ、今がチャンスとばかりに逃げ出してしまい、大変なことに。この時も家族が魚とり網で確保して無事鶏小屋へ。

ほぼ毎日よしよししているのですが、迷惑がられてるだけかも・・・・

 

とは言え、少しは馴れてきてくれたのか、最近は扉を開いた小屋の前に優しく置くと、自分から小屋に飛んで入るようになりました。自分の家だと意識してくれてるのかな、うれしい。

 

 

秋も日に日に深まり、夏草の勢いも落ち着いてきました。大活躍のマキタの草刈り機。これ無くして農作業は成り立ちません。日本の美しき田園風景を守る小さな守護神です。ギザ刃つきの草刈り鎌も小さな力持ちです。繊維質で草刈り機のナイロンコードでは苦戦するイネ科の雑草もギザ刃がザクリと食い込んで良い仕事してくれます。

最近ヤスリを買ったのでギザ刃の溝を研いで切れ味を維持しています。

あずき と きなこ 首の後ろに黒い毛が生えているし、手のひらに載せると抵抗する子と大人しく手に包まれる子と性格の違いがあり、見分けがつきますが、まだどちらを

あずき にするか きなこに するか決めていません。

今日は草刈りの他に、枝豆の畝の整理をしました。今年、枝豆を3畝植えたのですが、成長期に蛾の幼虫防除用の農薬『ゼンターリ』を散布しなかったところ、ヨトウムシやら尺取り虫やらカメムシやらコガネムシやらの食害にあい、葉っぱはぼろぼろ。

実はつきましたがやせ細ったのばかりで選別も大変なので、もったいないのですが収穫はせずに廃棄することにしました。

廃棄する際の枝豆の葉からポロポロとヨトウムシや尺取虫が落ちてくるのでそれを集めてニワトリたちにあげることにしました。

小麦ちゃんは躊躇なく食べてくれます。

これでもっと馴れてくれたらうれしいな(エサで釣る!)。

 

ヒヨコたちもガの幼虫のおいしさに気づいたようです。最初は恐る恐るでしたが、今は奪い合って食べてくれます。

2匹は基本的に仲が良く、1匹だけ飼育箱から出すと、取り残されたもう1匹が寂しがって『ピーヨピーヨ』といつもと違う声で鳴くのですが、尺取虫をあげるとかわいい争奪戦が繰り広げられます。

拾った虫を全部あげてしまったので菜園の地面をゴソゴソしたら大きめの虫を発見。たぶん蝶の幼虫ではないかと。

 

でもデカすぎたのか、小麦ちゃんも知らん顔・・・・

 

かわいいニワトリちゃんたちが3羽もいるので癒されます!

ほんとかわいいです!!!

 

ニワトリたちを無理やりかわいがった後は、

先日点灯しなくなったプラドのハイマウントストップランプの修理がそのままになっていたので取り付けまで完了させることにしました。

前回、ネジで着脱が簡単にできるようにしたのですが今回はさらに改善させてそのネジ穴にナットをパテで埋め込んでよりしっかりと固定できるようにしました。

点灯しなくなったLEDテープは新品に交換。本体に取り付けて接着剤で防水。

仕上がりは雑ですが。

取付。無事に点灯してくれました。ルーフはぼろぼろです。トタン用のペンキで自家塗装しています。とりあえず錆びなければ良いという考え方です。

電装系の不具合では、たまーにがエアコンのファンが動かなくなりますが、カーボンブラシ接触が悪いらしく、ファン収まっている箱をバコッと軽く叩いてやると接触が改善されて元気よく回り出してくれます。

昭和のテレビみたいですね。