朝に夕べに

先日初めて釣ったサワラは、父にさばいてもらい、全体の1/4(腹側の切り身部分)をもらって刺身で食べてみました。

『マグロのトロ!』はもちろん言い過ぎですが、脂がのっており、うまかったです。なんとなく炙りで食べてみようと思い、バーナーで表面を焼いたところ、脂がパチパチと燃える音がしました。もう1本釣ってみたいです。

さて、サワラ後の釣りの状況ですが、土曜日の朝エクストリームVターン出勤してきました。泳がせたものの小ぶりのエソが1匹でした。

土曜日は午後休みでしたので夕食の準備を済ませてから、想定外の所にコノシロが接岸し、それを青物が追いまくっているという衝撃の防波堤へ。

釣り人は5名ほどおりましたが、一番根元側に入らせてもらってコノシロの回遊を待ちます。コノシロを1匹引っ掛け、泳がせましたが残念アタリ無し。ヘッポコ以外にルアーも泳がせもいましたので誰かに来てくれたら面白いのに、と思っていたのですが結局ヘッポコが来てから誰にもアタリ無し。ボイルは頻発している激熱の状況だったんですがベイトが多すぎるのかな??

衝撃の防波堤の後は移動して女神様の防波堤へ。フロートリグを使ってのアジングでアジ狙いです。結果は20センチくらいが7,8匹にメバルが2匹とまずまずの釣果でした。フロートリグを使うと軽ーく投げても飛んでくれるので楽ちんです。

そしてその翌日の日曜日はまた女神様の防波堤へ。ヘッポコが着いたのが6時半頃。時合スタートギリギリです(朝、こたつからなかなか出れませんでした)。

常連さんたちの竿先は曲がることもなく、おとなしいまんま。

ヘッポコはオキアミオンリーのコマセに、おろしたてのハヤブサ蓄光スキンレッドを使ったところ、入れ食いに近い状態に。その後も7時半頃までポツポツ釣れ、28匹くらいの釣果でした。食いが渋い時はオキアミオンリーが効きます。今年新たに学ぶことが出来た知識です。

泳がせにはエソが来てくれましたが、小さかったのでリリース。たしかお尻からアジを丸のみしていました。お尻からアジを丸のみしたらトゲが喉にひっかかって飲み込めないんじゃ???と思うんですけど、どうなんでしょう。

帰ってアジをさばいた後はずーっと先延ばしにしていた釣り車の7プラのタイヤローテーションをやっとこさ実施。そしてもう何か月も前から発生している下回りからの異音の原因追及。

ここじゃないかなーと思うのが、リアのラテラルロッド。ゆするとガクガクします。ヘッポコのプラドはリフトアップしているのでラテラルロッドは延長仕様なのですが、その延長部分におそらくガタが来てる感じでした。ブッシュも怪しい▼

 

 

リアのスタビライザーもへたってる感じでした。もう車齢も23年くらいになるので当然です。おそらく一度も交換されてないんではと。

タイヤのローテが予定通りに行ったので、その後は鶏小屋の掃除をしました。小屋は玄関先に置いてあるので、家族から臭いとクレームがつくようになりました。そりゃそうですわな、玄関先に鶏小屋を置いている家はほとんど無いでしょう。でも出勤前にニワトリちゃんたちに手を振ってバイバイしたいんです。2週間に1回は敷き藁を変えていきたいと思います。

そして、夜、また釣りに行ってしまいました。

最初、アジ狙いに先日教えてもらったポイントに行ってみたんですが、いつも停泊している船がいないのでこりゃダメだと、場所移動。2年くらい前まで塩サバでカサゴを狙っていたポイントへ。

ヘッポコお気に入りのフロートリグでアジでも、メバルでも釣れてくれればと。フロートリグは市販のものではなく、夜光のラグビーボール型スーパーボールを加工して作った(作り方はYouTubeで習いました)自作のものです。市販のものよりかなり安いので助かっています。

 

何投かしてみましたが、潮位が低い。このポイントは潮位が低い時は厳しいところです。潮汐表を見てみたら、午後3時ぐらいが満潮で、引き潮の真っ最中でした。これでは厳しいとすぐに納竿。

明日は午前中休みですので青物狙うか、アジを釣りたいと思います。

・・・自分でも釣りに行きすぎだ、と思うのですがやめられません。